2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 43565a38 祈祷 毎日の祈りとお施餓鬼 お寺における日々の勤めは、まさに毎日のことであります。 朝にはご本尊さまをはじめ、当院にお祀りしている諸尊諸神さまへ、 閼伽水(あかすい)、仏飯、お茶をお供えし、 朝夕の例時勤行をお勤めいたします。 そして、もう一つ。 […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 43565a38 行事 きゅうり封じ祈祷会 夕方には雷こそ鳴れど、雨はほとんど降らず。 連日のように気温も高く、まさに茹だるような暑さが続いております。 さて、当院ではこの時期の恒例祈祷として、今週末 7月26日(土) に 「牛頭天王(ごずてんのう)きゅうり封じ」 […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 43565a38 くらしと暦 大暑によせて 〜二十四節気とは〜 さて本日は「大暑(たいしょ)」 一年のうちで最も暑さが厳しいとされる時節を迎えました。 この大暑を境に、次の節目である立秋の前日まで、 暦の上では最盛の暑さが続くとされています。 近年は昔と比べて気温もぐんぐん上がり、 […]
2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年7月21日 43565a38 お寺のこと 神仏和合の祈り タイトルにもありますように、当院は「神仏和合」の寺であります。 まだ開山間もない頃のこと、庭の手入れをお願いしていた 地元の職人さんが、少し不思議そうにこんなことを聞いてこられました。 「お宅さんのここって、 神さまなの […]
2025年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年7月20日 43565a38 祈祷 伐木祈祷ついて さまざまなご祈祷のご依頼をいただく中でも、 お寺をはじめてから、特に春から今時期にかけて多いのが 「伐木(ばつぼく)」木を切るという事に関するご相談です。 当地は農家の方も多く、敷地が広く一戸建てや 立派なお庭をお持ちの […]
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月20日 43565a38 くらしと暦 夏の土用入り 本日より、夏の土用の期間に入りました。 「土用」と聞くと、世間では「うなぎを食べる日」 として知られていますが、もともとは陰陽五行思想(木・火・土・金・水) に基づいた、季節の節目をあらわす大切な時期です。 特に夏の土用 […]