2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 43565a38 くらしと暦 八朔(はっさく) 旧暦八月一日のお話 「八朔」と聞くと、多くの方がまず思い浮かべるのは 果物の八朔ではないでしょうか。ご多分に洩れず、私もその一人です。 今日は、果物ではなく暦のお話を少しだけ。 旧暦の八月一日は「八朔(はっさく)」と呼ばれ、 暦の上では一つ […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 43565a38 くらしと暦 大暑によせて 〜二十四節気とは〜 さて本日は「大暑(たいしょ)」 一年のうちで最も暑さが厳しいとされる時節を迎えました。 この大暑を境に、次の節目である立秋の前日まで、 暦の上では最盛の暑さが続くとされています。 近年は昔と比べて気温もぐんぐん上がり、 […]
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月20日 43565a38 くらしと暦 夏の土用入り 本日より、夏の土用の期間に入りました。 「土用」と聞くと、世間では「うなぎを食べる日」 として知られていますが、もともとは陰陽五行思想(木・火・土・金・水) に基づいた、季節の節目をあらわす大切な時期です。 特に夏の土用 […]